現代産業に生きる技 [著]十名直喜


現代産業に生きる技

勁草書房は4月25日、「現代産業に生きる技 『型』と創造のダイナミズム」を発行した。著者の十名直喜氏は名古屋学院経済学部教授。

現代産業に生きる技本書では、瀬戸焼のノベルティ産業をモデルに伝統産業・地場産業がもつ多様な側面や可能性を現代産業論の広い文脈の中で捕らえ直す。記述されている瀬戸のノベルティ産業は現在、すでに衰退期を過ぎて生産規模としては往時の面影もないが、昭和のある時代、瀬戸地方が持っていたあふれるような想像力と活力を感ずることができる。その産業遺産や技術的遺産をこれからの瀬戸の産業発展・地域再生にいかに生かして行くのか。伝統・衰退産業の再生の可能性を「型」の理論を踏まえて、技術と芸術、産業との融合の視点から総括していく。ひとつの地場産業が、どう生成し、発展し、衰退し、消滅していくかを考えさせられる著作となっている。

(勁草書房、4,200円)

陶業時報BOOKSで購入 »

知られざる魯山人 [著]山田和


知られざる魯山人

山田和(やまだ・かず)氏の著書「知られざる魯山人」は4月7日、第39回大宅壮一ノンフィクション賞(日本文学振興会主催)を受賞した。正賞100万円。贈呈式は6月23日午後6時から帝国ホテルで行われる。山田氏は1946年、富山県生まれ。1996年、「インド ミニアチュール幻想」(平凡社刊)で第19回講談社ノンフィクション賞を受賞している。

知られざる魯山人北大路魯山人に関する著書は数多く刊行されているが、同書ほど詳細に描いた評伝は今までにない。山田氏は魯山人の関係者や遺族ら計80人に直接会い、綿密な取材を重ねた。魯山人に関する文献にも、ほとんど目を通している。実際、魯山人の実父は不明で、戸籍上の父は魯山人の母が不貞をはたらいて他人の子を身ごもったことに悩み、自刃(割腹)したと記している。同時に、「魯山人はなぜ、紅(あか)にこだわったのか」が解き明かされている。

同書以上の克明な書籍が刊行されることは、しばらくないと思うほどの大作である。

(文芸春秋、単行本 3,000円、文庫1,150円)

陶業時報BOOKSで購入 »

正直者はバカをみない [著]石積忠夫


正直者はバカをみない

本物の成功を目指す人は「正直者はバカをみない」と説く。「正直者はバカをみる」という言葉に惑わされず、物事に正面から愚直に対峙していく者が結局、成功に到達できることを強調している一冊だ。

正直者はバカをみない著者は石積忠夫・リード・エグジビジョン・ジャパン社長で、同社を年間36の見本市を開催する(2007年当時)国内最大の見本市主催企業に創り上げた。営業で必要なことはテクニックを駆使することではなく、素直に(相手に)気持ちをぶつけることで、それが人の心を動かす。結果を出せない営業マンに共通しているのは「買って下さい」という肝心な一言が言えないことだ、と記している。得てして怠け心をもたげるのが営業マンの常だが、文具業界出身の石積社長はその克服法として、街の地図の全文具店に印を付け、一軒も飛ばさずに訪問して歩いた。これを「ルール」にすれば怠けられなくなる。営業成績は格段に向上した。見本市業界に身を転じて20年。この間の軌跡も綴っている。ビジネスで成功する王道とは何か。それは奇策ではなく愚直に取り組んでいくことしかないと強調している。

業界から著作を出してほしいという要望を受け、約2年で書き下ろした初の著作。「ビジネスマンのみならず、主婦や学生にも読んでもらいたい」と話している。

(ダイヤモンド社、1,600円)

陶業時報BOOKSで購入»

デザイン・エクセレント・カンパニー賞! [著]デザイン&ビジネスフォーラム


デザイン・エクセレント・カンパニー賞!

「デザイン・エクセレント・カンパニー」賞を受賞した企業トップがブランドマネジメントを語る「デザイン・エクセレント・カンパニー賞!」(デザイン&ビジネスフォーラム編)が、このほどダイヤモンド社から発刊された。

デザイン・エクセレント・カンパニー賞!今年3月、日本で初めて「経営のデザイン」という視点で優れた企業26社を表彰した「デザイン・エクセレント・カンパニー賞」。受賞企業には、㈱タミヤ、㈱三宅デザイン事務所、ヤマハ㈱、YKK㈱、オルファ㈱、㈱ロックフィールドなど、分野を越えた有力企業が名を連ねた中、陶磁器・食器関連でも、白山陶器㈱(松尾慶一社長)や㈱サザビー(鈴木陸三社長)が受賞し話題になった。

同書では、受賞した優良企業がデザインの商品やサービスを生み出すだけではなく、生活者に対していかに訴えかけてきたかを、企業トップの声を交えながら紹介する。白山陶器やサザビーはもとより、他業種企業の事例にも事業戦略を練る上で大いに役立つアイデアが満載だ。

(ダイヤモンド社 1,890円)

陶業時報BOOKSで購入»