東京西海、新花器ブランド「ha’」を先行販売


SLOWHOUSE天王洲でポップアップストアをオープン

 東京西海㈱は花器ブランド「ha’」(ハ)の日本国内での販売に先駆け6月3~18日、アクタスの運営するSLOWHOUSE天王洲でポップアップストアをオープンした。先行販売を実施、併せてテーブルウエアブランド各種も販売した。
 「ha’」 は、英・ロンドンに拠点を置いて活動するプロダクトデザイナー、Sebastian Bergne(セバスチャン・バーン)氏によるもので、チューブのようなユニークな形状の「Tuba」3サイズとリンゴのような丸みをもつ「Fruit」の4種、各3色からなる。 花器としての使用だけでなく、食卓ではカトラリースタンド、デスク回りではペン立てや新聞スタンドなどと、目的によって色々なアイテムと組み合わせて取り入れることができる。

色々なアイテムと組み合わせられる 「ha’」

 ポップアップでは、インテリアスタイリストの作原文子氏による空間を披露。また5日のプレス向け内覧会では児玉賢太郎社長と西海陶器㈱・開発ディレクターの阿部薫太郎氏による開発経緯などを語るカンファレンスが行われた。

児玉賢太郎社長(左)と開発ディレクターの阿部薫太郎氏(右)

 児玉社長は「これまでの波佐見焼はロープライス食器がメーン。波佐見焼の将来に必要なものとして、高価格商品の開発、さらに世の中にないものへの挑戦」と話し、バーン氏からさまざまなアイテムの提案があった中で初めて食器以外の商品に挑んだ理由を語った。さらにデザイナーの求める色を出すためには、土から作る必要があり、結果的に有田での生産となったことや、鋳込み(いこみ)での量産、効率、価格と、食器づくりとは異なるノウハウの蓄積が始まったことなとを述べ、「将来海外のデザイナーと直接モノづくりのできる産地にしたい」と抱負を語った。

「ha’」は 欧米でも販売

 「ha’」 は昨年9月のパリの展示会で発表し、既に欧州と北米で販売がスタート。国内では7月から販売する。 Bergne 氏はデザイン関連のキュレーター、講演者、コメンテーターとしても活躍、ニューヨーク近代美術館やデザイン・ミュージアム(ロンドン)にも作品が収蔵されている。